- さる・さらせる
- [去る・去らせる] ①[出て行く・離れる]〔出る, 退去する, 辞去する, 辞任する, 辞職する, 死ぬ〕**leave|自|【D】 【S】〔…に向かって〕出発する, 出る〔for〕;(列車が)〔ホームから〕発車する〔from〕∥ It was not discovered why she left. 彼女がなぜ去ったのかわからなかった. ━|他|【D】 【S】(人・乗物が)(場所, 人(のいる所))を〔…へ向かって〕離れる, 出発する〔for〕(⇔arrive)∥ He will leave Japan in four days, that is to say next Saturday. 彼は4日後つまり次の土曜日に日本を去るのです / I would just as soon not leave here. ここを去りたくない.*abandon|他|【D】 《正式》(家・国・船など)を捨てる, 去る.*dismiss|他|【D】 (集会など)を解散させる, 散会させる;《正式》(人)を去らせる, …に退出を許す[命ずる]∥ dismiss her with a wave of the hand 手を振って彼女を去らせる.get off[自]《略式》出発する;去る, 帰る.give up[他](人・物・場所・権限など)を〔…に〕引き渡す, 渡す, 譲る〔to〕;(地位など)を去る, 手離す.light out《略式》〔…から/…へ向けて〕(急いで)去る, 出かける, 逃げ出す〔of/for〕.move away[他] …を(転居のために)去る.run off[自] 逃げる, (急いで)去る;駆け落ちする(together).▲depart this life at the age of 80 80歳でこの世を去る.②[時が過ぎる]〔終わる, 過ぎ去る〕**pass|自|(時が)過ぎる.¶冬が去って春が来たWinter is [×was] past [over] and spring has come.③[過去にさかのぼる]〔前の〕**last【形】[限定] この前の, 昨…, 去る…, 先…(⇔next)《◆「last+名詞」は前置詞・冠詞なしで副詞句にもなる》∥ last March=in March last 去る3月に.
Japanese-English dictionary. 2013.